DAY遠征セッション|犬の本質を感じる一日

🌱2025年6月24日 ☁️☔️

DAY遠征セッション|犬の本質を感じる一日

🌱2025年6月24日 ☁️☔️

Screenshot

犬と一緒に外に出ると、改めて思います。「犬らしさって何だろう?」って。

多くの人が思い浮かべる「従順さ」や「賢さ」ではなく、まず犬にとって大切なのは、心と感覚が満たされること。

草の匂いに夢中になる時間、風の音に耳を澄ます姿。そして、群れで過ごす本能的な感覚。

この日、数頭の犬たちは一緒に歩きながらお互いを理解し、信頼や安心を築いていました。「ただ一緒に歩く」その何気ない時間が、犬たちにとっては学びであり、解放でもあるのです。

犬の資質を知る|遠征での気づきポイント

犬の行動には個性や資質が表れます。

Screenshot
  • 好奇心旺盛な子:探索欲が強く、新しい匂いや景色に夢中
  • 慎重な子:環境や他の犬を観察して、安心できる距離を保つ

群れの中で自然に助け合う姿からは、「犬同士の社会性」や「群れの力」を感じられます。飼い主さんも、ただ見守るだけで、犬が安心して本来の姿を表現するプロセスを体感できます。

犬の資質を理解することは、吠えや噛みつきなどの問題行動の対策にもつながります。家でも取り入れられる小さな工夫が、日常の関係性をより豊かにするんです。

次回ブログ|家でもできる遊び方&観察ポイントで犬の本質を伸ばす

https://dog-libalive.com/8931

今回の遠征で学んだ犬の本来の姿を、家庭でも体験できる遊びや観察のポイントに落とし込んだ内容を、次回のブログでご紹介します。

  • 犬の「探索欲」を満たす家庭での遊び
  • 群れの中で学ぶ社会性を育てる工夫
  • 日常の中で犬の安心感やつながりを育てるヒント

遠征で感じた犬の本来の姿を、日常でも取り入れられる方法をお伝えしますので、お楽しみに!

Screenshot
前の投稿
次の投稿

まずはご相談だけでも
お気軽にご連絡下さい。

あなたと愛犬にとって、心地よい暮らしの第一歩をお手伝いします。

Infomation

ドッグトレーニングLIBALIVE

神奈川県・第一種動物取扱業
訓練 第250124

Instagram

ドッグスペシャリストナビに掲載されました!

© 2022 湘南・鎌倉犬のしつけ・ドッグトレーナーならLIBALIVE