
customer's voice
VOICESお客様の声
-
鬼頭様
ソルちゃん
犬の『楽しい気持ち』に重点を置いたトレーニング
初対面の日、チヅルさんの前では犬が変わったように行動するsolを見て『犬ではなく、人間の導き方の問題』だという事を強く感じたのを覚えています。
チヅルさんのトレーニングは飼い主への宿題も沢山ありますが、いつも的確で且つ、何よりもsolはチヅルさんとのトレーニングが大好きです。
それは常にsolを尊重し、犬の『楽しい気持ち』に重点を置いたトレーニングをしてくださるからだと感じています。
その後は、何か問題が起こっても、トレーニングに対して楽しい気持ちが基盤にあるので、ポジティブに解決していく事ができ、solを迎えてから楽しい生活を送る事が出来ています! -
山内様
むぎおくん
犬の気持ちを尊重し信頼するレッスン
初めて生後3ヶ月の子犬を迎えることになり、3回目のワクチン接種が終わった5ヶ月頃に散歩デビューをしました。
初めのうちは出会った人や犬に吠えることは少なかったのですが、生後6ヶ月を過ぎた頃から、段々と散歩の度にガウガウと吠えることが増えていき、特に女性と子供には警戒吠えが強くなり困っていました。ネットで対処法を検索し参考にしながら、とりあえず去勢が終わる頃には落ち着くのかなと思っていたのですが、吠えは強くなるばかりでこのままではお互い散歩が嫌になるのではと心配になり、知り合いから勧められたパピークラスのレッスンを受けてみたいなと思ったのがきっかけです。
初めて自宅でのレッスンを受けた時に犬の気持ちを尊重し信頼しお互いが幸せになるよう共生していくことの大切さを教えてもらいました。そして、むぎおが会って1時間後にはちづる先生とアイコンタクトを取り穏やかに過ごしている姿に感動しました。
人間の思うように育てようとしていたことを反省し気づかせてもらったことにとても感謝しています。
レッスンの度にムギオの表情も良くなり、支離滅裂なボディランゲージも改善され仲良く遊べるお友達もできるようになりました。
散歩の吠えはだいぶ改善され、吠えそうになる犬に会う時は、声かけをしながらアイコンタクトを取ると少しづつですが、我慢が出来るようになってきました。
神経質な気質なので、もっともっとリラックスができるようになってくれたらと思っています。
これからもどうぞよろしくお願い致します。 -
林様
ちゃたくん
飼い主が困っていることに親身になってくれる
社会性を身につけさせて、お友達を作ってあげたかったときに、せっかくなら長く通えるところを探していました。
飼い主が困っていることに親身になってご指導をいただけるので、信頼しています。
なにより、沢山のお友達や先生たちと一緒にいられてちゃたがとても楽しそう♪
レッスン中のはじける笑顔を見るたびに、通わせてよかったと思います。 -
ねむちゃん ボストンテリア
リバライブ ハウスドッグclass
【預かりclass】レッスンを受けた理由
先代のボストンテリアが全く社会性がなく他の犬とも遊べず、家族以外の人にもなつかなかったので、新しく迎えた子にはたくさんのお友達、たくさんの人と触れ合う楽しさを知ってほしいと思ったから
LIBALIVEを選んだ理由
叱る躾のトレーニングではなく、ひたすら褒めるお教室であるということ。
お教室は大好きで喜んで出かけます。
褒めて伸ばすは理想的なトレーニングだと思いました。
ボストンテリアは難しい犬種ですと体験の時に言われましたが、先生のレッスンを受け、諦めずにコツコツトレーニングを続けることで、きちんと身につけられていることを実感しています。
できる事が少しずつ増えていくのはとても楽しいです。
レッスンを受ける前と後
レッスンを始める前はスイッチが入ると興奮して部屋を走り回ったり、甘噛みがひどかったりお友達とも上手に遊べず、かなり手を焼いていました。
お教室で社会性を学んだ事で、まだまだ失敗はありますが、以前よりお友達への遊びの誘い方もだいぶ上手になりました。
毎回のクレートトレーニングはクールダウンもでき、興奮のスイッチが入ることも少なくなったように思います。
突然興奮して部屋中を暴走する事がなくなりました。
また、マットトレーニングを学んだ事で、マットの上でご飯が出てくるまできちんと待つ事ができるようになり、 マットの指示を出すとマットの上で待機できるようになりました。
これからやってみたいこと
先代のワンコとできなかった事
旅行やドッグカフェ、ドッグランなど、わが子と一緒に楽しい思い出をたくさん作りたいです。
その為に役立つトレーニングも取り入れていただけているので楽しみながら復習していこうと思います。
頭を使うトレーニングで新しい刺激を受けながらねむの生活を豊かにしていけたら家族もねむもハッピーです -
ティナ パピヨン
グループセッション
パーソナルセッション
ハウスドッグクラス先生に出会えて、本当に幸運
お迎えしてすぐに、他の犬の吠えが出始め、短いパピー期を間違った知識で無駄にしたくなかった為、プロに頼ろうと思いました。
ちづる先生にまず感銘を受けたのは、先生の犬に対する知識、犬を夢中にさせる魅力でした。ちょっとした仕草でも犬に与える安心感が違うということ、犬が示すサイン。知らないことばかりで本当に勉強になりました。まだパピー期に先生に出会えて、本当に幸運だと思いました。
先生から伝授していただいた声がけの方法がとても効果的で、興奮し易い子ですがこちらへ意識を向けるということが出来るようになってきました。他の犬との関わり方も、「いつの間にこんなに上手になったの?!」こちらが感心するほど上達しています。
先生がおっしゃっていた1歳半までに沢山の経験、地道なトレーニングを積み、その後も長く続く犬生をお互い心地よく過ごせるようになっていきたいと思います。ハウスドッグクラスはとにかく毎回楽しそう!トレーニングというだけでなく、愛犬への素晴らしい時間のプレゼントだと思っています。 -
りん ミニチュアシュナウザー
グループセッション
ハウスドッグクラス
パーソナルカウンセリング平和なお散歩ができるようになりました。
6ヶ月の頃から人、犬に吠えるようになってしまったので、リバライブ ちづる先生にカウンセリングを受けました。
苦手なことを克服するために、各々に合った方法を提案してくださり、トーレーニングの方法等、動画も送っていただけるので、家でも繰り返し練習できます。
真剣に犬と飼い主に向き合ってくださって、いつも感謝しています。
ハウスドッククラスのお友だちと遊べるようになりました。
毎回楽しそうです。
いつも平和なお散歩ができるようになること、ドックカフェに一緒に行けるようになることを、焦らずに目標を持ってやっていこうと思います。
今後も、ちづる先生のレッスンで頑張ります。 -
しんちゃん 犬種 MIX
パーソナルレッスン
パピークラス
ハウスドッグクラス問題行動のように見えていたものが、コントロールできるものになりました。
しんちゃんはとてもやんちゃで好奇心も旺盛な子です。そのくせ怖がりです。迎えたすぐのときは、こう言うしんちゃんが、初めてわんちゃん飼う自分たちに、少し手に負えない気がしていました。
ちづる先生に犬の性質、犬種の性質、しんちゃんの性格を理解して上で、しんちゃんとどういう態度でとう接していけばいいか教えていただけたのが一番よかったです。
問題行動のように見えていたものが、なんともないもの、コントロールできるものになってきたので、リバライブのトレーニング受けて正解でした。
しんちゃんは慣れていない人が馴れ馴れしく近づいてくるのが怖いようです。自分より大きい犬も苦手です。その時は吠えがちなのですが、注意したら大体すぐ切り替えてくれます。この切り替えはリバライブでのトレーニングの積重ねのおかげだと思っています。
ちづる先生のレッスンとクラスの参加で楽しい時間を今、家族で過ごしてます。
最近はみんなで山にいったり川に行ったりアウトドアを楽しんでいます。いつか富士山にみんなで登ってみたいです。 -
はな チワワ
パーソナルレッスン
犬との暮らしの喜びを教えてくれました。
先住犬チワワが犬も人も苦手でいつも吠えていたので、次の子はそうならないようになってほしいなと思いながら、パピーのはなを迎えました。
実際パピーを飼い始めて、わちゃわちゃと慌ただしさにどうしていいのか、わからなくなって、すがる思いでリバライブのChizuru先生に、パピートレーニングをお願いしました。
実際トレーニングを受け始めて、とても生き生きと楽しんでやれるレッスンで、Chizuru先生のレッスンを心待ちにしていました。
たくさんのコマンドを覚えてくれたので、カフェや病院や家族旅行などに、どこでも気後れなく愛犬はなと、家族で楽しんでます。
今後も継続してコミュニケーションとしてのコマンドレッスンを、やったり、アジリティなど、新たな挑戦したいと思えるようになりました。
Chizuru先生のレッスンはなにより安心と愛犬との絆と、 犬との暮らしの喜びを教えてくれます。
まずはご相談だけでも
お気軽にご連絡下さい
-
お電話はこちら
-
お問い合わせはこちら
-
LINE予約はこちら
-
インスタグラムはこちら