犬は犬を好きでなくてもいい

犬は犬と遊ばない選択もあっていい
人が勝手に思い込んでいるだけなんだと
思う

 遊びたいから楽しそうだからと
 それを理由にするのも間違いで。。

30分遊ばせる
1時間遊びせる

週一回行く
毎日行く

人間的ルーティンに当てはめてるのが
この論になるよね。

程よい刺激を見極める
いい飼い主、良き家族でいるには
犬を見る
そして環境がそぐわないなら
その場を直ぐに去る勇気。

例えば犬の空間が苦手なワンコ

ドッグランが1匹なら
まずはいれそうなら、
そのタイミングで楽しく過ごす。

そこにおとなしくて
かわせそうな他犬が来たら、次のステップに
トライ出来そうか進めるかもしれません。

しかしそこにワイワイと激しめワンコが
数頭きたら、直ぐに去っていい。

これはイベントに出かけたり
ショッピングモールで過ごす時
犬友とのオフ会

それだって同じで、
人都合で無理にいさせたら
それは社会馴らし。。?どころか
ますます嫌になるきっかけになる。
もしくは依存性だったり、吠えだったり
良き結果にならないよね。

すでに問題が発生してしまうのなら
1からステップを踏む必要がでてきます。

犬都合⁉️人都合⁉️

結果、犬が嫌だと答えるのなら、それでよし。
人が管理コントロール出来ないなら
避ければいい。それこそが愛犬家のモラルマナー

あとは工夫をしてあげればいい
犬に充分な時間をかけてあげる
はその在り方を。、

所沢・ 和光 新座 練馬区 大泉学園
さいたま市の しつけ 犬のお悩み ドッグトレーナー パピー トレーニング 出張トレーナー

犬の保育園  リバライブ 《LIBALIVE吠え 噛み トイレ 問題行動 子犬  犬の整体  犬の老後ケア

前の投稿
次の投稿

まずはご相談だけでも
お気軽にご連絡下さい。

あなたと愛犬にとって、心地よい暮らしの第一歩をお手伝いします。

Infomation

ドッグトレーニングLIBALIVE

神奈川県・第一種動物取扱業
訓練 第250124

Instagram

ドッグスペシャリストナビに掲載されました!

© 2022 湘南・鎌倉犬のしつけ・ドッグトレーナーならLIBALIVE