お知らせ詳細

BLOG・EVENT ブログ案内

  • 🐾 Vol.1|ドッグカフェに行く前に、知ってほしいこと

    2025年7月29日

    🐾 Vol.1|ドッグカフェに行く前に、知ってほしいこと

    〜犬の社会化は、“準備”から始まります〜

    :ドッグライフカウンセラー CHIZURU

     

    「ドッグカフェに行けるようになった!」

    それは飼い主さんにとっても、大きな自信につながる出来事。

    でも、実はそれ以上に——

    犬にとって大切な“人と一緒に過ごす”という社会化経験になります。

    犬にとって、人の多い場所や初めての空間は

    五感を刺激する“新しい世界”。

    この体験が「楽しい」となるか、「怖い」となるかは、

    その子の準備ができているかどうかで大きく変わります。

     

    ■ “いきなり”行くのはNGです。

    刺激の多い場所では、犬の脳がパニックを起こしやすくなります。

    ・吠える

    ・飛び出す

    ・固まる

    ・ソワソワして止まらない

    これらの行動は、「問題行動」ではなく、

    犬の不安や混乱のサインです。

     

    ■ 社会化は、順番と準備がカギ。

    犬が新しい経験を「学び」に変えるには、段階的なステップが必要です。

    以下の3つを意識しましょう。

    1. 体と心、脳を整えること
    2. 飼い主さんとの信頼関係を深めておくこと
    3. 小さな成功体験を積み重ねること

    これらがそろって、はじめて「社会化」はスムーズに進みます。

    そして、無理をしないこと。

    犬にとっての“安心”が何よりも優先されるべきです。

     

    📝 湘南での犬育てにお悩みの方へ

    私は、湘南・鎌倉・藤沢エリアを中心に、

    行動学に基づいた犬との暮らしのサポートを行っています。

    「うちの子もドッグカフェに行けるようになりたい」

    そんなお声から始まったセッションは数多くあります。

    でも本当のゴールは、

    犬が自信を持って過ごせる“心の土台”を作ること。

    焦らず、比べず、

    その子のペースで一歩ずつ進むことを大切にしましょう。

    湘南 鎌倉  藤沢  ドッグトレーナー 犬の整体 ドッグトレーニング パピーレッスン 犬のしつけ 犬のお悩み 犬の問題行動 吠え 食糞 噛み 分離不安 散歩 ペットシッター