お外でワンちゃんに
「待つこと」や「飼い主に集中すること」
を教える際、
実はアイコンタクトに
こだわりすぎる必要はありません。
犬にとって本当に大事なのは、
飼い主と一緒にいるという”意識”です。
お外で待っている間に、
視線を合わせるよりも、
飼い主の存在や周りの環境に
注意を向けていることが、
犬の心を落ち着かせ、
安心感となっていきます。
そう。こっちみて見て!!みて!!
なんてやってませんか??
視線を合わせなくても、
犬は飼い主の動きや声、
空気感を感じ取っており、
それだけで十分に集中しているのです。
その基礎がパピートレーニングに
あるんだと思ってますよ♫
トレーナーの努力ではなくって。
結局は?頑張る。一貫して進む^_^
そんな飼い主でありたいね♡
グッジョブ?✨獅子ーー

所沢・ 和光 新座 練馬区 大泉学園
さいたま市の しつけ 犬のお悩み ドッグトレーナー パピー トレーニング 出張トレーナー
犬の保育園 リバライブ 《LIBALIVE吠え 噛み トイレ 問題行動 子犬 犬の整体 犬の老後ケア