2か月からスタートできるパピーレッスン

パピーパーソナルトレーニング
スタートから
成犬になる過程も
フォローアップ

この時期に
重要なところ
お手入れなどがイヌにとって
ストレスないように。
身体を触る事を受け入れてくれる事は
とても重要。
手を出したら、自ら近寄ってくれる
その基本をやっていきます。

例えば
トイレのトレーニング法も。
病院へのならしかたも
散歩の関わらせ方も
留守番のさせ方も
人との関わり方のルールも

今!!
出来ることを随時アドバイス。

不安になる事なく
犬種を、理解してもらい
飼い主さんの知識と認識をアップ
すると
問題を予防出来るんです。

犬は導けばスクスク育ってくれる
多くの場合は、
人が間違った対応をしたり
人間社会で、早くに経験させていく事を
知らなかったり。

お悩みの結果は、基本はそこ‼️なんです。

イヌにやらせる?!のではなく
人が学び犬を理解していくのが
【ドッグトレーニング】

Rayさんは、ママも最近は堂々と?
多少の困った行動も
日々対応してくださってます。

信頼に尽きる♡関係?です。
犬と飼い主
犬とトレーナー
飼い主とトレーナー
 ^_^

所沢・ 和光 新座 練馬区 大泉学園
さいたま市の しつけ 犬のお悩み ドッグトレーナー パピー トレーニング 出張トレーナー

犬の保育園  リバライブ 《LIBALIVE吠え 噛み トイレ 問題行動 子犬  犬の整体  犬の老後ケア

前の投稿
次の投稿

まずはご相談だけでも
お気軽にご連絡下さい。

あなたと愛犬にとって、心地よい暮らしの第一歩をお手伝いします。

Infomation

ドッグトレーニングLIBALIVE

神奈川県・第一種動物取扱業
訓練 第250124

Instagram

ドッグスペシャリストナビに掲載されました!

© 2022 湘南・鎌倉犬のしつけ・ドッグトレーナーならLIBALIVE