犬のトレーニングには人の体や姿勢が影響することもある

Rayのパピーレッスン

お外刺激の練習を
暑くなる前にトライしてもらったよ。

ちょっとした事。
なぜか同じ刺激環境の中なのに、
私のハンドリングでは出来ても
ママにチェンジしたら、全く
集中せずに周りをキョロキョロ。。

さー皆さんこの答えはなんだい??

   ⬇️
小さなRAYにとっては、、
ママの姿勢が威圧的に映っていたんだよ( ̄▽ ̄)
そんで体制を斜めのアプローチに変えたら?

いえっす!!出来てるでしょ??
横には観光の外人さんも通ってるし
車も自転車もばんばんなんだよー。

まずのステップ1を構築出来る事が
わかって??合格♫?だね

所沢・ 和光 新座 練馬区 大泉学園
さいたま市の しつけ 犬のお悩み ドッグトレーナー パピー トレーニング 出張トレーナー

犬の保育園  リバライブ 《LIBALIVE吠え 噛み トイレ 問題行動 子犬  犬の整体  犬の老後ケア

前の投稿
次の投稿

まずはご相談だけでも
お気軽にご連絡下さい。

あなたと愛犬にとって、心地よい暮らしの第一歩をお手伝いします。

Infomation

ドッグトレーニングLIBALIVE

神奈川県・第一種動物取扱業
訓練 第250124

Instagram

ドッグスペシャリストナビに掲載されました!

© 2022 湘南・鎌倉犬のしつけ・ドッグトレーナーならLIBALIVE