看板犬♫きょうちゃん
7歳チワワちゃん
病名はつかなかったけど、お家のなかで
落ちた経験をきっかけに。
右後脚が上手に使えてなかったみたいなんです。
右後脚の膝から下の腓腹筋が
ほとんどついていないので、
蹴り出しが出来ていないんですね。
そのため右前脚にも負担がかかってきます。
そのため、今ある筋肉。そしてコリとハリを
整えてていきます。
特に右前脚と左後ろ脚。
そしていままで飲み物歩き方で
胸骨周りも固まっているらしく
全体を施術しました。
施術後は、
前脚はバランスが取れて、自分で蹴り出せる
歩き方になってくれてます。
後ろ脚は
関節を大きく動かせるように^_^
今は左後ろ脚が筋肉の少ないため
まだ多少跳ねてしまいますが、
大きな病名がないので、
整えていく事で、また使える歩き方を
取り戻してもらえたらと思います^_^
?
リバライブ犬の整体部。
筋肉を整えることが
犬は人よりも大きく影響しています。
治療でもなくマッサージでもありません。
その子の
【歩きたい‼️】想いを
サポートしていきます。
詳細はお気軽にお問い合わせください

川越・所沢・ 和光 新座 練馬区 大泉学園
さいたま市の しつけ 犬のお悩み ドッグトレーナー パピー トレーニング 出張トレーナー
犬の保育園 リバライブ 《LIBALIVE吠え 噛み トイレ 問題行動 子犬 犬の整体 犬の老後ケア