犬との生活 ゲージで仕切る必要あるの?!

今までは、犬と一緒に寝てはいけない。

仕切って生活をすることで秩序を守らせるとか。

いろんな説があり( ´∀` )。。。

結論はそれぞれなんです。マストはないよね。

トイレトレーニングも出来ていて、

お部屋の管理がちゃんと出来ていて。(噛むのも電気コードなどが危険性がないなど)

犬の行動に問題がないなら犬に選ばせるのがいいと考えますよ。

つばさパピー?は、まだまだはじけるお年頃。

それをトレーニングで先住犬の10歳越えのララ?と

温和に過ごしてねは、やはり無理なお話です。

なぜならつばさの立場は、いーーーーーぱい、ワンコと遊びたい

絡みたい。胸をかりてぶつかりたぁあああああああい!!!!だもの。

そんなときはお互いが刺激にならないお部屋・環境づくりを

まずは作ってあげてね。

人間ルールではなく、犬として犬の関係性を作ってあげようね。

※成長に応じて、またトレーニングを通じて、関係性の変化はあります。?

刺激制御!!大事なステップ を見極めていこうね

川越・所沢・大泉学園・練馬区・新座・朝霞・志木
さいたま市の しつけ 犬のお悩み ドッグトレーナー パピー トレーニング 犬の保育園   

リバライブ 《LIBALIVE》

前の投稿
次の投稿

まずはご相談だけでも
お気軽にご連絡下さい。

あなたと愛犬にとって、心地よい暮らしの第一歩をお手伝いします。

© 2022 湘南・鎌倉犬のしつけ・ドッグトレーナーならLIBALIVE