トリーツ(おやつ)のペース

トレーニングを続けると、そして一生懸命な飼い主さんに限って

《おやつがないとやってくれない》が悩みになってきます。

そんな時は一度、おやつを使わない時期を設けてみてください。

思い切って。。。。

そこで、犬とどういった関りがでてくるか観察して。

今一度褒め方。(そして犬にとっておやつの代わりになる強化子を考えて)

実は、おやつ以外に犬が喜ぶ事が見つかるかも。。。

そして今おやつトレーニングをしているなら、

出来る行動には10回に1回、20回に1回。その行動に価値をつけて考えてあげます。

新しい覚えてもらいたいことには、回数多くあげますが、

以外に早くあげたりあげなかったり、、、と変動比率強化 で、おもいきってやってみて。

以外にもっと覚えてくれるし、やってくれるのがこのトレーニングスパンなんです。

写真はパーソナルなな(^^♪ おやつ大好きトレーニング好き

川越・所沢・ふじみ野市・三芳町 練馬区 板橋区 
さいたま市のしつけドッグトレーナー パピートレーニングはリバライブ 《LIBALIVE》

前の投稿
次の投稿

まずはご相談だけでも
お気軽にご連絡下さい。

あなたと愛犬にとって、心地よい暮らしの第一歩をお手伝いします。

Infomation

ドッグトレーニングLIBALIVE

神奈川県・第一種動物取扱業
訓練 第250124

Instagram

ドッグスペシャリストナビに掲載されました!

© 2022 湘南・鎌倉犬のしつけ・ドッグトレーナーならLIBALIVE