お悩みは 環境をまず最初に考えてみる

人間社会は未知なるもの
ばかりなんです。

犬のおもちゃと
人が使う例えばタオルとか

床に落ちていたとして
こっちはいいけど
あっちはダメ!!
を犬が自ら分からないのは
当たり前のことだもんね。

1番簡単なのは、
ダメなものはそこに
置かない。
なんでシンプルなんだろ♡

※もちろんそこからそれぞれフォーカスしたトレーニングは
必要な場合があります。。。。参考までにね(^_-)-☆

あとはね犬の空間は作ってあげる。

そしてそこは犬が静かにいれる空間である事。

リラックスできるお部屋スペースをつくってあげてね。

実は一人になりたい静かにすごしたいゆっくり眠りたいを

尊重してあげるために。。

川越・所沢・ふじみ野市・三芳町 練馬区 板橋区 
さいたま市のしつけドッグトレーナー パピートレーニングはリバライブ 《LIBALIVE》

前の投稿
次の投稿

まずはご相談だけでも
お気軽にご連絡下さい。

あなたと愛犬にとって、心地よい暮らしの第一歩をお手伝いします。

Infomation

ドッグトレーニングLIBALIVE

神奈川県・第一種動物取扱業
訓練 第250124

Instagram

ドッグスペシャリストナビに掲載されました!

© 2022 湘南・鎌倉犬のしつけ・ドッグトレーナーならLIBALIVE