3歳 トイプ女の子?
若くても、後脚をパテラで手術した
経験で。
ジャンプするように歩く癖になったり
お座りも片側に偏るようになったり。
後脚を飛ぶようになる事で
前脚も後ろ脚も、本来使うべき
【歩くために蹴り出す】筋肉が使えなく
なってしまいます。
後ろ脚を庇うため、
前体重気味になっているので、
肩甲骨が本来の位置より
前に固定されがちです。
施術前、猫背なのも
そこからだと考えます。
また飛びながら歩くため左後ろも蹴り出しが縁を描くようなクセになっていました。
施術後は
首もスッキリとして、
背中もしなやかになってくれてます。
肩甲骨も治まったため、体重もしっかりと
乗せたお座り姿♡。
また歩行も首から背中が並行に
なって、本来のバランスに☺️
楽しそうーに❣️前脚後脚で地面を
捉えて、なるだけ歩いてね。
今後もじっくりほぐして?
いきたいね(^ ^)
後ろ脚を庇うため、
前体重気味になっているので、
肩甲骨が本来の位置より前に固定されがちです。
施術前猫背なのもそこからだと考えます。
また飛びながら歩くため左後ろも蹴り出しが縁を描くようなクセになっていました。
施術後はコリを肩クビ
そして左大腿部の施術により、
蹴り出してくれてますね?
また背中も安定してくれてます❣️
もっとじっくりほぐして?行きたいと思っております。
 ママさんからのご意見?
 ↓
施術見立て
ありがとうございました?
画像と解説で変化がわかりやすかったです。滞りがほぐれたんだなーと感じました。
継続してみていただけたら
嬉しいです。家でも教えていただいた場所のマッサージ?続けていきたいと思います。
パテラの現状維持、
少しでも猫背になりがちな姿勢を整えて、ずっと元気に歩いてほしいと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします(emoji)
ありがとうございました?
 こちらこそ❣️定期的に
よろしくお願いします☺️
リバライブChizuru



川越・所沢・ 和光 新座 練馬区 大泉学園
さいたま市の しつけ 犬のお悩み ドッグトレーナー パピー トレーニング 出張トレーナー
犬の保育園 リバライブ 《LIBALIVE吠え 噛み トイレ 問題行動 子犬 犬の整体 犬の老後ケア