結局のところ。人間が頑張るという答え?


ぺぺさん?

一歩一歩怖がりさんを克服中^ ^

犬の気持ちって?
何故⁉️って悩む事が多い

多くは社会化時期。そして
第二次社会化期で、経験を積ませて
あげられなかった部分の底上げは
難しいかなと考えます。

じゃあ。。
それでも改善は出来ないわけでは
ないのです。?
環境の設定を考えてあげる。
大丈夫なレベルを、ゆっくりと
あげていく日々の努力をする。

トレーナーはアドバイスや
トレーニングプランを提供します。
そしてご家族が愛情を持って
頑張ってもらう事なんです❤️
そのフォローアップとして
私もお預かりレッスンしたり
クラスを継続しています。

一緒に頑張りたいから??

川越・所沢・ふじみ野市・志木 和光 新座 練馬区 板橋区 
さいたま市の しつけ 犬のお悩み ドッグトレーナー パピー トレーニング 犬の保育園   

リバライブ 《LIBALIVE》

吠え 噛み トイレ 問題行動 子犬

前の投稿
次の投稿

まずはご相談だけでも
お気軽にご連絡下さい。

あなたと愛犬にとって、心地よい暮らしの第一歩をお手伝いします。

© 2022 湘南・鎌倉犬のしつけ・ドッグトレーナーならLIBALIVE