愛犬から目を離さない

犬の言葉
【身体の動き、耳、尻尾
お口の開き方、体重の掛け方、舌の出し方、目の形、瞬きの仕方、身体の向き。そしてリラックスしたり自分を落ち着かせるための◆カーミングシグナルの意味】

多くが観察によって理解できるのです。ほとんどが一瞬のタイミングで

犬同士は会話をしています。

そうすれば、慌てて喧嘩にはならないはずの

コミュニケーションの犬同士の絡みを止めたりしないで済みます。

帰りたいタイミングもわかります。( `ー´)ノ

この基本的な犬に対する理解をしてあげる尊重が

犬と生活していくための必須認識になってもらいたいと

思います( ^)o(^ )

川越・所沢・練馬区・
大泉学園のしつけドッグトレーナーパピートレーニングはリバライブ 《LIBALIVE》なら安心!!

前の投稿
次の投稿

まずはご相談だけでも
お気軽にご連絡下さい。

あなたと愛犬にとって、心地よい暮らしの第一歩をお手伝いします。

© 2022 湘南・鎌倉犬のしつけ・ドッグトレーナーならLIBALIVE