BLOG・EVENT ブログ案内
-
【Vol.3】「犬と一緒にカフェに行けるようになるまで」
2025年8月1日カフェ練習は、犬の“社会性”を育てるレッスン
【Vol.3】「犬と一緒にカフェに行けるようになるまで」
カフェ練習は、犬の“社会性”を育てるレッスン
先日、湘南エリアの静かなテラス席のあるカフェで、
生徒さんとのカフェ練習セッションを行いました。
犬にとってカフェは「刺激の宝庫」。
人の声、食べ物のにおい、他の犬や通行人の動き…
この環境で落ち着いて過ごすには、少しずつの練習と丁寧な導入が必要です。
スタートは、外の空気を吸うところから
カフェにいきなり入るのではなく、
まずはカフェの周囲を散歩しながら、
その場所の空気や音に慣れてもらうところからスタート。
この段階で緊張が強ければ、
その日は無理に席に着くことはしません。
飼い主の隣で“落ち着いて過ごす”練習
慣れてきたところで、静かな席に座ってみます。
おやつマットやお気に入りの敷物を使いながら、
**「ここでのんびりできるんだ」**という体験を作っていきます。
無理をさせない。
でも、新しいことにチャレンジする。
そのちょうどいいバランスがカフェ練習のコツです。
飼い主さんの“構え”も一緒に整えていく
実は、飼い主さんの緊張や不安も、犬に伝わります。
「吠えたらどうしよう」「うまくできるかな」
その気持ちは当たり前。
セッションでは、人の気持ちも整えながら進めていきます。
一緒に過ごす喜びを広げるために
カフェに一緒に行けるようになると、
散歩の延長線上に“共に過ごす選択肢”が増えていきます。
それは「しつけ」ではなく、信頼の証。
その日の空気感を一緒に味わえることは、
犬との絆を育てる素敵なひとときです。
🔍 SEO対策向け文章例(検索されやすいキーワードを含めて)
湘南・鎌倉・藤沢のドッグトレーナーCHIZURUが行う、
犬とのカフェ練習レッスンは、無理をさせず、
犬の気持ちを大切にした社会化・行動改善に取り組んでいます。
「愛犬と一緒にカフェに行きたい」「落ち着いて過ごせるようにしたい」
そんなご希望の方に、行動学に基づいた丁寧なセッションを提供しています。
湘南 鎌倉 藤沢 ドッグトレーナー 犬の整体 ドッグトレーニング パピーレッスン 犬のしつけ 犬のお悩み 犬の問題行動 吠え 食糞 噛み 分離不安 散歩 ペットシッター