お知らせ詳細

BLOG・EVENT ブログ案内

  • パピーの不安行動を早くみつけてあげよう

    2025年5月14日

    散歩中の不安行動、見過ごしていませんか? なぜ歩かないの?

     
    ・歩けない
    ・震える
    ・吠える😱
    ・逃げ出す
    ・攻撃行動

    ラテちゃん🐶も同じ。
    通常のお散歩が尻込みしたり
    歩かない!というご相談。
    何度か車の横や、自転車が突然横切る
    などで、お家周りが不安で怖く
    なっていました。
    尚更その何故??を大事にしなくては
    いけません。

    独自のやり方で工夫されてましたが
    それは少しの違いで
    犬には別の受け取り方になるから
    トレーニングは難しいところ😓

    リードの使い方や
    種類。
    無理をしない。
    そしてオヤツの使い方
    歩く場所などお伝えしていくうちに!
    楽しい散歩が🫶経験できる
    それを考えてあげるんです。ー

    ⚠️NG行動⚠️
    ❌オヤツだけで無理に誘導
    ❌リードで強引にコントロール
    ❌市販の器具に依存
    ❌罰での抑制

    これらは全て『逆効果』になるのです。

    お手元に迎えられたらすぐ。
    パーソナルのレッスンに❣️
    問題の根本原因を見極め、
    一緒に適切な練習法を実践!

    結果→スムーズな散歩が実現🎉

    私のモットー
    は【予防こそが最も効果的な方法】💯

    悩んだ時こそプロの目が必要です👀
    飼い主さんの自信が愛犬を変える✨

    今日もラテちゃんの成長に感謝です🙏

    #犬の行動学#散歩トレーニング#愛犬のメンタルケア

    湘南 鎌倉  藤沢  ドッグトレーナー 犬の整体 ドッグトレーニング

    パピーレッスン 犬のしつけ 犬のお悩み 犬の問題行動 吠え 食糞 噛み 分離不安 散歩

    ペットシッター